おはようございます。お元気でいらっしゃいますか。さいたま市緑区ピアノ教室のまえだやえこです。今日も 夏の名残を感じられる朝でしたが、やっぱり 青空っていいですね!
今日は ピアノを弾くことは シンプルです!という内容を 3歳の生徒さんのレッスンを紹介しながらお話させていただきます。
3歳。
リトミックをはじめようかな。でもピアノを弾きたがっているのよね。ピアノ教室の個人レッスンに行きたいけれど 早すぎるかしら。
そんな思い、ありませんか。
お母様はきっと たくさんのお教室情報を集められたり、また、グーグルで「ピアノは何歳から習うといいの?」など検索なさったり されるのではないでしょうか。
だいじょうぶです!その子の位置で 響く 基礎ができますから!
まず、ピアノが弾けるようになる 要素ってなんでしょう。
これがわかれば ずいぶんと 感じ方がシンプルになりますよ!
♪要は3つだけです♪
♡音をよむことがワクワクする
♡リズムって なんて うれしいの!?
♡きれいな音色にうっとりしちゃう
その要素をワクワクするように体験させてあげるだけ。
シンプルであること。(単純)
そして、今していることが、近い将来 ピアノを弾くことに どう結びついているか、ということが お母様にちゃんとわかること。そうすれば、お母様の安心と ワクワク感がお子にも自然に流れます。ママもうれしそうって。その結果 安心して レッスンにゆだねて夢中になれるのです。
ときめきしか あげない
実は、わたしには この年齢のレッスンから 結びつけたいところがあります。それは、「美しい音色を生み出したいと思う心の栄養素」となること。
レッスンのすべてはここに繋がるといっても過言ではありません。
なぜ「美しい音色」にこだわるのか
なぜなら、弾けるようになったとしても、ただ弾く だけでは かならずあきるからです。自分の出す音色に ワクワクしなければあきる。
もしかしたら そのことに気づいていらっしゃる方は少ないのではないか、と思うのです。
でも、無意識の範囲では感じてしまっている「あきている」「ワクワクしない」感覚。それが言葉にのぼるまでにわかれていないだけ。
なぜワクワクしないか、というと、自分の出す音色に ときめきがないからだと思うのです。
それでは ときめく音色を生み出すにはどうしたらいのでしょう。
こたえは実にシンプルです。
1音だけ しか 弾かない ちいさなうちに
きれいな音色と そうじゃない音色の違いが 感じとれる 耳と こころを 育ててあげること。
目の前の「3歳」のおちびちゃんは、まっさらです。
弾きたくてたまらない。
そのあこがれを 実際の「弾く」に繋げてあげる。
シンプルな 「要素」を 丁寧に深めることだけをとおして!
♪レッスンで意識していること
レッスンでする ひとつひとつのことをなぜ 何のために やっているのか、をレッスンのなかで まるで呟きのように 伝えています。
先々に自由に美しく弾いている姿に繋がるイメージが見えるように。
すると お母様の内面で、お母様ご自分自身も育っていく感覚が持てると思うのです。
そのことは大きな安心につながるでしょう。心配がないことはとても大切です。安心と内面の静けさこそ、集中して委ねることができるからです。
ひとつひとつのすることに じっくり 浸ることは 深い喜びであり、癒しです。
実は おとなも 同じ!みんな同じ!
今日は3歳のレッスンを例にあげましたが、こどもだけではなく、おとなも同じです。
どんなに 長くて音が多い曲になっても、ひとつひとつの音の集合体が「曲」ですから。
今日も新しい日がはじまりましたね!
どんな1日になるでしょうか。
きっとワクワクすることがありますね!
私もみなさんと一緒にがんばりたいと思います。
お幸せでいてください。
たくさんの感謝を込めて。
さいたま市緑区 / 浦和区ピアノ教室
まえだやえこ